蕾がほころぶ春花の扇子と団扇 特集

 冬の冷たさが和らぎ、ようやく暖かな陽気につつまれる春が訪れてきました。お天気のよい日には、涼やかな春の風を感じられる扇子や団扇が役立ちます。

伊場仙から、心地よい春を彩る梅・桃・桜などの愛らしい扇子と団扇をご紹介いたします。

伊場仙から春をお届けします

春の扇子・団扇コレクション

 扇子や団扇はその機能性だけでなく、春の装いにふさわしい気品と華やかさを添えてくれます。男性でも女性でも、ファッションのポイントとしてお使いになる方もいらっしゃいます。

 ゆったりとして優雅な印象を与えてくれる扇子と団扇。伝統職人がひとつひとつ丁寧につくり上げた、匠の技が光るアイテムをご紹介します。ぜひご覧になって、お気に入りの一点を見つけてみませんか。

江戸扇子

  京都から江戸へと伝わった扇子は、江戸独自の文化と特徴をとり入れ進化していきました。女性らしい優雅さを感じられる京扇子に対し、洗練されたシンプルさと、ダイナミックな粋を感じる江戸扇子。まさに江戸っ子気質そのものを現わしているようですね。

その伝統的なデザインは、海外のお客様からの評価も高く、人気となっております。伝統工芸品のひとつである江戸扇子を、ぜひお手に取ってみてください。

 

ここでは、その中でも花開く春に最適な江戸扇子をご紹介します。

 普段づかいにも特別な日にも使いやすく、ファッションのアクセントとしても使い勝手のよいアイテムです。

手描き「桜」の絹扇子

伊場仙の絹扇子は、江戸の伝統色を絹に染め上げたオリジナル・伊場仙製の国産扇子です。

 

春のコレクションでは、伝統的な和のお色味である、珊瑚(さんご)、藍(あい)、竜胆(りんどう)、苺(いちご)からお選びいただき、絹扇子と扇子袋に桜の花を描いてお届けします。

 

 ひとつひとつ、職人が丁寧に手描きしていますので、それぞれの絵柄が少しずつ違った表情を見せてくれます。あなただけの、世界にたったひとつの逸品です。

 

絹扇子は、お花の挿絵なしの単品でもご購入いただけます。絹扇子のページはこちら

絹扇子と扇子袋 お花の挿絵 手描き代込み

 日本画アーティストの描く可憐なお花の絹扇子と扇子袋です。それぞれの味わいをお楽しみください。

桜を愛でる

江戸団扇

通常価格
¥6,050
セール
¥6,050
通常価格
売り切れ
ユニット価格
につき 

サイズ: 37 x 29.5 cm

柄: 豊国 弥生

SKU
在庫1個です。
江戸団扇絵「今様十二ヶ月」は、文政5年(1822年)歌川派の流れを汲んだ名匠・初代豊国筆により、版元伊場仙が多色摺り団扇絵(うちわえ)として制作したものです。この唯一現存する版木をもとに、版元伊場仙が印刷、制作したものが今回の初代豊国「今様十二ヶ月」のシリーズとなっております。 サイズ 縦37cm 横29.5cm伊場仙製 もっと読む

桜を愛でる

金箔 飾扇子

富士山や四季折々の草花が描かれた扇子

扇子は古来より縁起ものとして知られています。結婚式や特別な日のお祝いとして、大切な方への贈りものとしても、たくさんのお客様からありがたいお喜びの声を頂戴しております。富士の山や御所車など、とくに縁起がよい絵柄もございます。

 

目を引くような華やかな飾り扇子です。

 

海外のお客様からも、とくに人気の煌びやかなお品となります。

檜扇(ひおうぎ)

木製の檜扇は、平安初期に誕生し、宮中で用いられました。もともとは貴族や僧侶、神官などの高貴な人々しか使うことが許されなかったといいます。

 

平安絵巻にも登場する檜扇は、持ち運びに便利なようにと、紙と竹でつくられた扇子ができるずっと以前から使われてきました。歴史に名を遺す公家や将軍たちが持っていた扇子でもあります。

 

「花車」「紅白梅図」「しだれ桜」など、春らしい艶やかさと、気品漂う優雅な扇子です。

伊場仙・春のコレクションはいかがでしたか

梅、桃、桜など、春の息吹を感じられるような扇子や団扇をご紹介しました。

万葉の時代にも歌われたように、自然の美しさ、花を愛でる日本人の心と伝統美が受け継がれています。


 機能性とファッション性が兼ね備わった実用的な扇子や団扇から、お部屋飾りや贈りものにも最適な飾り扇子、檜扇まで、幅広く取り揃えております。

 

 ぜひ、あなたの日常にも、洗練された“日本の美”をとり入れてみませんか。

お気軽にお問合せください